忍者ブログ
楽天の名刺入れアイテムを紹介!!
 121 |  342 |  332 |  322 |  312 |  302 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【デザイン×職人技=究極の名刺入れ誕生!】コンパクト名刺入れで快適な毎日を♪人気の理由は究極の薄型。メンズでもレディースでも使えるユニセックスでスリムなカードケースです。

レビュー評価:3.97(5点満点) レビュー数:73

価格:4300円

薄い名刺入れ abrAsus(アブラサス)メンズ・レディースとも使える、携帯性、機能性、デザイン性を追及した人気の新作革(レザー)薄型カードケース。男性・女性へのプレゼント、ギフト、就職祝いにもお勧めです。名刺いれ 名刺いれ 本革 牛革 スーパークラシック


Informationサイズ: 縦96mm×幅72?78mm×厚3mm色: ブラック・チョコ・キャメル素材: 牛革裏地: 布地特許出願済※自然素材の為、一本一本革の表情、色が多少異なります。※多少、色が落ちる場合があります。※パソコンのモニターの発色の具合、光の具合等の理由で多少実際のものと色が異なる場合もありますので、ご了承下さい。※購入直後の革が硬い状態では、スムーズにポップアップしないことがあります、不要な名刺などを10枚程度入れ、底の部分を押しながらスクイーズして革を慣らしてください。ビジネスシーンからプライベートまで、気軽にポケットに入れておきたい名刺入れだから、「薄さ」と「取り出しやすさ」にこだわりました。ワンアクションで名刺がポップアップするので、楽しく、スムーズに名刺交換が行えます。海外のバイヤーにも、携帯性、機能性、デザイン性を評価していただき、パリとニューヨークの有名セレクトショップでの取り扱いが決定したジャパンプロダクトです。究極の薄さは、名刺をレザーで包んだだけのシンプルなかたち。可能な限りいらないものを削り取った、ミニマムな名刺入れだから、ポケットが膨らまずに快適です。薄いのに大切な名刺はしっかりプロテクトします。究極の薄さという条件の中で、使いやすさを追求したら、こんな楽しい取り出し方になりました。名刺入れ本体をサイドからスクイーズすると、底のレザーが折れ曲がり、名刺がポップアップします。取り出しやすさを追及して採用した方法なのに、楽しいポップアップが人気です。※型崩れを防ぐために、底の部分だけを握るのではなく、名刺入れ全体を握ってください。※10枚程度の名刺を入れることを想定して設計していますので、収納する名刺の枚数が少なすぎたり、多すぎるとポップアップしないことがあります。※このポップアップする仕組みについては、当社が特許出願しております。薄い名刺入れは、男性はもちろん、女性も使えるユニセックスなデザインに仕上げました。「携帯性」「機能性」などの実用面と、名刺がポップアップする「ちょっとした遊び心」が、プレゼントとしても大変人気です。abrAsusの薄い名刺入れは、スムーズなポップアップを実現するために、コシのあるヌメ革をセレクトしました。ヌメ革とは、植物から抽出されたタンニンで鞣され、表面加工を施していないナチュラルな革のことです。この大昔から伝統的に行われているタンニン鞣し、染色などの加工は、ニッポンの職人さんが行っています。ニッポンの職人技によって作られた、革の質感をお楽しみください。ブラックチョコキャメルabrAsusのプロダクトは、ニッポンの職人さんが革の加工から、裁断、スキ、縫製、コバ塗りなど全ての工程を一つ一つ丁寧に行っています。この「ものづくり」に関わっていただいている職人さんの中には、65歳を超える方もいらっしゃいます。経験があり、ディテールの大切さを知っている職人さんだからこそ、この携帯性、機能性、デザイン性が実現できたといっても過言ではありません。職人さんとデザイナーのコラボレーションです。abrAsusのプロダクトは、天然の革を使い、職人さんが一つ一つ手作りしております。出荷前に検品を徹底しておりますが、万が一「商品に傷や皺がある、糸のほつれている、糊が残っている」などございましたら、修理や交換を承りますので、商品到着後3日以内にメールにてご連絡下さい。

【デザイン×職人技=究極の名刺入れ誕生!】コンパクト名刺入れで快適な毎日を♪人気の理由は究極の薄型。メンズでもレディースでも使えるユニセックスでスリムなカードケースです。
PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
楽天で探す
楽天市場
P R
Copyright ©  名刺入れ 楽天セール  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by 結羽&You  *Template by tsukika  * 忍者ブログ [PR]